復興の歩み

復興の歩み一覧(PDF)のダウンロードはこちら

平成23年

3月11日

東日本大震災発生
支援物資受入

4月4日

災害対策会議(福島県神社庁)
支援物資受入

5月18日

被災地視察(いわき市久之浜)
境内整備・復旧作業

6月11日

御刀神社仮社殿設置作業(南相馬市)下谷神社
境内整備・復旧作業

7月17日

ふるさと復興を祈るつどい(開成山大神宮)
境内整備・復旧作業

8月~12月

境内整備・復旧作業
平成24年

2月7日

苕野神社仮殿設置(浪江町)

2月19日

苕野神社宮司就任奉告祭・復興祈願祭(浪江町)
境内整備・復旧作業

3月10日

東日本大震災物故者慰霊祭(岩手県釜石市)

4~10月

被災地視察・境内整備・復旧作業

11月9日

双葉郡警戒区域視察

平成25年

3月

境内整備

5月4日

諏訪神社縁日支援(いわき市久之浜)

7月3~5日

全国神職有志の会初發神社復興祈願祭・境内整備(浪江町)

18日

久之浜第一幼稚園夏祭支援(いわき市)秋田県神道青年協議会

8月

境内整備・復旧作業

9月4~5日

警戒区域解除地区復興支援活動(浪江町)
境内整備・復旧作業

10~11月

境内整備・復旧作業

平成26年

2月20日

苕野神社例祭奉仕(福島市仮設住宅)

3月11日

東日本大震災物故者慰霊祭(いわき市久之浜)

4月27日

見渡神社植樹作業(いわき市久之浜)日本文化興隆財団

8月4~5日

北陸4県合同諏訪神社社殿解体撤去作業(双葉町)

11~12月

視察・境内整備・復旧作業

平成27年

2月27日

双葉郡警戒区域視察

5月3日

山田神社植樹祭助勢(南相馬市)

10月21日

初發神社神宝類搬出作業(双葉町)

平成28年

2~7月

視察・境内整備・復旧作業

平成29年

2月18日

山車を搬出入し神輿と固定する作業初發神社・鶏足神社(浪江町・南相馬市)

7月29日

久之浜こども園縁日助勢埼玉県神道青年会

11月26日

星廼神社竣功奉告祭(いわき市久之浜)

平成30年

2月18~19日

合同復興支援活動意見交換会(いわき市)
茨城県神道青年会・群馬県神職青年会・栃木県青年神職むすび会

平成31年・令和元年

3月26日

富岡町神棚集積箱清祓(富岡町老人福祉センター)

8月8~9日

諏訪神社再建に伴う材木・機材搬入助勢(双葉町)

令和2年

6月20日

太田神社・熊野神社御社殿寄贈に伴う設置作業(相馬市)

11月 29日

見渡神社社殿設置作業(いわき市久之浜)

令和3年

3月11日

東日本大震災発災十年物故者慰霊祭斎行
神道青年全国協議会主催・東北六県神道青年協議会共催・主管福島県神道青年会

5月14日

合祭殿地鎮祭助勢(双葉町)

9月14日

合祭殿竣功奉告祭助勢(双葉町)

令和4年

3月10日

東日本大震災物故者慰霊祭 合祭殿(双葉町)

3月16日

福島県沖地震発生

令和5年

1月13日

東日本大震災対談(ウェブ)東京都神道青年会

3月8日

福島県神社庁主催東日本大震災物故者慰霊祭助勢合祭殿(双葉町)

令和6年

3月8日

福島県神社庁主催東日本大震災物故者慰霊祭助勢合祭殿(双葉町)